コフナ農法普及協議会»
平成21年コフナ農法普及協議会 総会
平成21年コフナ農法普及協議会 総会
平成21年コフナ農法普及協議会 総会
■時:平成21年2月20−21日 ■場所:品川プリンスホテル (東京)
< 平成21年コフナ農法普及協議会 総会 > |
|
![]() |
![]() |
![]() 今年も漆眞下会長の挨拶で開会いたしました。昨年に引き続き今年も100人を超える参加を頂きました。 |
|
![]() |
![]() |
今年のテーマは農産物の販売ということで、コフナ農産物の展示や、独自の出荷団体のPR展示を行いました。これらの食材は、懇親会の食材となりました。 |
|
![]() 今年の表彰者は長年コフナ農産物の販売に携わっていただいている葛椁kスーパー様 |
|
![]() 群馬県でナスの生産を続けて頂いている大澤様(トップページの生産者インタビューの方です)当日急きょ欠席となり代理での表彰となりました。 |
|
![]() |
![]() |
北海道でコフナを使って馬鈴薯、長いもを生産されておられる原田様30年近く使用して頂いており、その体験発表を頂きました。 |
|
![]() |
![]() |
今年のテーマに合わせて、記念講演は日本ベジタブル&フルーツマイスター協会 福井理事長に「農産物のブランディング」を講演頂きました。 |
|
![]() 続いて農産物PR会を実施いたしました。カルゲン会さしま 沼尻様から開始です。 |
|
![]() 続いて樺O波屋 農産部 黒川専務です。 |
|
![]() 山形日紅轄。部様です。 |
![]() 日本食農教育協会水野様です。 |
![]() 最後に、東富士農産叶ホ田社長です。 |
![]() 閉会の石田副会長の挨拶で終了致しました。 |
![]() |
![]() |
第2部の懇親会も、先ほどのプリンスホテル様の好意により食材が料理となりました。初めにコフナ販売の総発売元であるニチモウ鰹ャ池社長の挨拶で始まりました。 |
|
![]() |
![]() |
沼尻副会長の乾杯でスタートです。 |
|
![]() 各テーブルで商談&情報交換です。 |
![]() 実際の料理です。使用食材を表記しPRしております。 |
![]() |
![]() |
![]() 最後は堀澤副会長の締めのスピーチで終了致しました。 |